【最終1位】ポケモン剣盾 仲間大会「ふぃあカップ~ブイズde1on1~」 考察記事

 

はじめに

しろふぃあ(@Leafeon_FIAN)氏主催の「ふぃあカップ~ブイズde1on1~」という仲間大会に参加しました。この仲間大会はダイマックスありのブイズだけが使える1on1です。この仲間大会でめでたく1位を取りましたので、記念に記事を残したいと思います。

 

ルール

・手持ちはイーブイ及びその進化系のいずれか1体のみ

ダイマックスあり

・過去作限定技使用可

 

ダイマあり1on1の三竦みについて

ダイマックスが使える1on1において、初手の行動は以下の3択です。

  1. 初手ダイマかつ攻撃技選択
  2. 初手ダイウォール
  3. 初手非ダイマ(基本的には補助技選択)

1は脳筋戦法ですね。ダイマックス適性が高いポケモンダイマックス中に相手を倒しきるために使われます。

2はダイウォール→攻撃技→ダイウォールと選択することでダイマックスを1回の被弾で終了させることができます。ダイマックスが切れた直後に強力な技を使用して倒しきることが狙いです。

3はダイマックスターンをずらして非ダイマ時にダイマックス技を当てて倒すことが狙いです。

 

この3つは基本的には三竦みの関係になります。これがダイマあり1on1の難しいところであり、上位を目指す上ではじゃんけんにならないようにする工夫が求められます。

 

ブイズ1on1で強いポケモン

結論から言うと、ブイズ1on1におけるキャラランクは以下の通りです(あくまで個人的な見解)。

f:id:KeiSLC496:20211108215515p:plain

エーフィ

〇あくびやメロメロを封殺できるマジックミラーが壊れ
〇壁、瞑想などの補助技で小回りが利く
〇高い素早さで上から有利な状況を作れる
×ブラッキーには絶対に勝てない

 

リーフィア

〇グラススライダーを利用してS操作じゃんけんを回避できる
〇豊富な技で理論上全てのブイズに勝てる
×弱点保険の所持率が高く、ミラーが不毛なチキンレースになりがち
×一貫する技がないため、技枠が足りない

 

ブラッキー

〇要塞化することでリーフィアやブースターを完封できる
〇エーフィに圧倒的に強い
×月の光の回復量を減らしてくるシャワーズ、相性不利なニンフィアが天敵
×試合時間がかかる(仲間大会の仕様上、時間効率は大事)

 

ブースター

〇根性発動時の火力で理論上全ブイズに勝てる
×ダイアタック読み最大打点と最大打点読みダイアタックの択がほぼ毎試合発生する
×最速大正義なのでミラーがクソゲー(耐久振りにして根性アース+石火を耐えるようにした場合、火力が不足する)
×晴れ状態になるとリーフィア葉緑素が発生し、月の光の回復量が増える

 

シャワーズ

〇雨込みの火力が特殊最強で、回復の軽減にも使える
〇とけるがあるため、対物理に強い。
×火力を補強できないため、立ち回りが単調になりがち

 

ニンフィア

フェアリースキン込みの非ダイマ火力が高い(ダイマ時は並)
〇特殊耐久が高い
×ろくなサブウェポンがない
×フェアリースキンだとダイアタックによるS操作ができない
×S60というのが弱い

 

イーブイ

〇高火力のダイアタックが使用できる
〇輝石込みで高い耐久を持つ
×S55なので主導権を握られがち
×やることが決まりすぎているため、最初から行動を予測されやすい

 

グレイシア

〇霰ダメージと雪隠れで有利な状況を作れる
リーフィアに強い
×ブースター、シャワーズにできることがない

 

サンダース

〇素早さが高い
×素早さの高さを活かす技が身代わりくらいしかない
×ダイアースが弱点なので、最大打点で殴られているうちに確定数ずらされる

 

ただし、実際にはブースターのポテンシャルの高さが最初に目に付き、逆にブラッキーは試合時間の長さという欠点が目立つので実際にはエーフィ、リーフィア、ブースターの使用率が高くなります。

じゃあその3体に勝てるポケモンを用意すれば勝てる!

…となりがちですが、事は単純ではありません。

理由は単純で、合理性ではなく「愛」で使用ポケモンを決定する人が相当数いると思われるからです。ブイズは人気が高いですからね。

 

ということで、ブイズ1on1で考えるべきことは、

  • 使用率が高いブイズに対して高い勝率を確保する
  • その上でできるだけ幅広いブイズに勝てるようにする
  • ミラーに勝てるギミックを用意する

です。

 

過去の類似大会「第3回トップブイズ祭」の上位構築

構築を考える上で、過去の似たようなルールの大会「第3回トップブイズ祭」を参考にしました。この大会の1位構築がこちらです。

第3回トップブイズ祭の構築紹介と感想【最終1位】 - イーブイずかん

この構築は、言ってしまえば初手ダイウォール戦法の超極端な形です。ダイマックスが切れた後に拘り眼鏡持ちのエーフィが上から相手を倒すという単純かつ強い戦法ですね。

この戦法、汎用性が高い上にカスタマイズ性が高いと感じたのでこれをベースに考察を進めることにしました。

ちなみに私はこの大会にも出てましたが、メタを絞りすぎて負けました()

使用ポケモン

エーフィ@しろいハーブ(一度だけデバフ無効)

努力値:H116B4C188D60S140

性格:ひかえめ

技構成:サイコショック/破壊光線/どろかけ/瞑想

 

<調整意図>

  • 陽気A252振りブースターの根性ダイバーン(140)を15/16で耐える
  • H振りリーフィアをダイサイコ2発で87%で倒せる
  • 控え目C252振りエーフィのダイアタック(150)をダイマ、非ダイマで1回ずつ受けた際に8割程度の確率で耐える
  • 準速リーフィア抜き(準速エーフィ>最速リーフィアなので最速はほぼ来ない)

 

ダイアタック、ダイワームなどの能力ダウンを一度無効化することでアドを取る型。

眼鏡エーフィの欠点として、対ブースターでダイバーン読みダイサイコとダイアタック読みダイアタックの択が発生するというものがあったが、このエーフィにダイアタックは効かないため、ダイサイコで安定して処理できる。

反面、眼鏡エーフィと違ってダイアタック→破壊光線でエーフィを倒せないが、上から瞑想を積むことで相手の破壊光線を耐え、+1破壊光線で倒せるので問題ない。
ただしチョッキは無理なのであきらめましょう。

 

想定の立ち回り

・ブースター

ウォール→サイコ→ウォール→サイコショック

負け筋は初手非ダイマ、スカーフなど 石火はサイコフィールドで無効

 

シャワーズ

瞑想→(サイコorアース)→ウォール→サイコ

+1アース→+1サイコが乱数なので、できる限りサイコを使いたい

 

・サンダース

アタック→アース→サイコ

相手の行動次第だが、特防を上げればダメージレースで優位に立てる

 

・エーフィ

アタック→アタック→ウォール→(瞑想)破壊

素の状態でダイホロウを2発耐えないため、ダイホロウが来たらアースとアタックの択になる。見えていないアースを優先する想定。

 

ブラッキー

降参

やるとしたら瞑想からダイアタック連射するしかない。
そんな悠長通るわけないでしょ()

 

リーフィア

サイコ連打

負け筋はウォール→ソウゲン→ウォール→グラスラ(A無振り付近なら耐える可能性あり)
アース撃たれても負けるけど初戦はワームを優先するはず

 

・グレイシア

サイコ→アース→ウォール→ショック

アース込みでダイアイス2回を耐える。グレイシア自体の耐久が高いこともあり、個体値を下げていない限りはミラーコートでワンパンされることはないし、礫は無効。

 

ニンフィア

瞑想2→サイコサイコウォール→ショック

瞑想合戦になる場合、この手順で基本的に勝てる。負け筋は珠ダイフェアリー(150)を初手から連発されるパターン。

 

大会結果

タイトル通り、1位でした。19勝6敗の割にはレートが低いですが、一応1650超え

ブースターが相当多かったようなので、それに勝てるポケモンを用意した人が好成績を残したようです。

ブースターとの再戦は運ゲーなので内心ヒヤヒヤものでしたが

f:id:KeiSLC496:20211108215526j:plain

ちなみに2位の人はリーフィア@弱保 グラスラ/穴を掘る/シザクロ/くすぐる でした。奇しくも第3回トップブイズ祭の2位と同じ構成ですね。余談ですが、このリーフィアを敬遠した最大の理由は僕がダイアタ厨だからです。

試合内容

負け試合はこんな感じでした。

  • ニンフィアに初手ダイフェアリー(150)される。アース込みでなんとか2耐えしたけど石火で負け
  • 珠ホロウエーフィ アース込みでも珠ホロウは2耐えしないのでウォール2連からどろかけ通さないと勝てない。当然無理
  • ブースターの根性ダイバーンでワンパン(特化の場合は11/16で落ちるが、詳細不明)
  • ブースター 再戦だったので非ダイマ読みでサイコから入ったら普通に殴られ、2連ウォールが通せずにそのまま負け
  • ブースター チョッキだったので泥かけ運ゲーして負け。ショック撃ってたら勝ってたかも
  • リーフィア 再戦で持ち物バレしてたのでアース撃たれる。耐久も厚くてサイコ→フィールドサイコを耐えてグラスラで返される

上4つはどうにもならないと思います。リーフィアの再戦は流石に厳しかったとしても、チョッキブースターは完全にプレミですね。

 

反省

色々書きましたが、とどのつまりこのルールは噛み合いゲーです。その中である程度広く対応できるポケモンを持って行ったことで、安定した戦いをできていたとは思います。1位が取れたの自体はただの運ですけどね。

この大会から学べることを1つだけ上げるとするなら、過去の大会から傾向を分析することは大事。以上。