トマトアドベンチャー 極限低レベルクリア(デ4、ア34、ソ33、レ34) レポート

年末年始にかけて、トマトアドベンチャーの低レベルクリアについて調査し、タイトルの記録を達成したのでレポートを残します。

 

 

 

トマトアドベンチャーとは

トマトアドベンチャーは、アルファドリーム(代表作:マリオ&ルイージRPGシリーズなど)が制作したGBAアクションRPGです。

ギミックと呼ばれる武器を使用して攻撃し、アクションコマンドに成功すると高いダメージを出すことができます。

 

低レベルクリアの攻略方法

このゲームの経験値計算は以下のように行われます。

  • 戦闘に参加しているメンバーが戦闘不能でない場合、100%の経験値を獲得する(味方の状況によらず固定値)
  • 戦闘に参加しているメンバーが戦闘不能な場合、経験値を獲得しない
  • 戦闘に参加していない仲間は50%の経験値を獲得する(小数点以下切り捨て)

このゲームは4人のメンバーのうち、主人公1人と仲間1人を戦闘に参加させるシステムであるため、戦闘に参加しているメンバーの片方を戦闘不能にした状態で勝利し続けるのが基本となります。

 

経験値配分の決め方

低レベル攻略は平均レベル抑制型と最高レベル抑制型の2つに大別されますが、このゲームの場合、レベル4のデミルを戦闘参加させる平均型の方が難易度が高くなります(間引きについてはその限りではないが割愛)。

 

この攻略には先駆者がおり、最終レベルは以下の通りです。

デミル4、アレサ31、ソフビー34、レレク37

デミル4、アレサ32、ソフビー33、レレク37

 

これはその時点で一番レベルの高い仲間を戦闘参加させ、経験値を取得させた場合の最終レベルです。

一般にRPGは高レベル帯ほどレベルアップに必要な経験値が多くなるので平均型を実行する上で非常に理にかなった方法ではあるのですが、このゲームは実際には仲間1人しか戦闘に参加しません。

極端な話、レレクのレベルが30ならアレサのレベルは1だろうが30だろうが全く関係ないのです。だったら、デミル4を維持しつつ、仲間の最高レベルを抑制する方がいいのではないか、と思いました。これを実践した場合の最終レベルは以下のようになります。

 

デミル4、アレサ34、ソフビー33、レレク34

 

このゲームはレベルアップに必要な経験値の増え方が非常に緩やか(1レベル辺り30)なので、平均レベルは変わりません(1下がっているのは単に配分を効率化しただけ)。

ソフビーを34まで上げて、アレサを33にすることは可能ですが、アレサの方が弱いのでアレサの戦闘回数が多くなるこちらの方が難易度が高いです。レレク33はデミル4と両立できません。

ということでこちらを最終レベルとしました。実際のところ、ラスボス戦はレレク以外の仲間で勝利するのが現実的でないため、デミル、レレクの平均レベルが最小値となるこの配分が最高難易度と言って差し支えないと思います。

 

使用する仲間の決定

アレサのレベルを上げる都合上、ほとんどの戦闘はアレサで攻略することになります。

ただし、全戦闘をアレサで攻略した場合、アレサがレベル35になってしまうのである程度仲間に任せることになります。

アレサはHPが低め(終盤を除きレレクよりも低い)で、被ダメージが大きい戦闘の突破率が低くなるため、それらの戦闘をソフビーやレレクに任せることになります。

具体的には以下のような配分にしました。

 

・ソフビー

デスリルビ、暗殺キッズ、ククッポ、分裂ククッポ、ポポック、分裂ポポック、チェキダ、ギミックロボ(2)

 

・レレク

ブリッキ&ゴリッキ(ソイシティ)、ギミックロボ(1)

 

・アレサ

その他全て

 

攻略上の注意点

本攻略をする上で、全体を通して重要な点は以下の3点です。

  • 攻撃対象が複数ある戦闘では、適切な順序で攻撃すること
  • 武器(ギミック)、防具ともに表示される数値を確認し、最高のものを用意すること(場合によっては弱いものが最適な場合あり)
  • 金策を徹底し、アイテムを可能な限り温存すること(特に序盤)

 

つまり、RPGの基礎がしっかりしている人ならある程度問題なく進行できます(ただし、一般的なRPGのお約束に反している箇所がいくつかあるため、厳しそうならほかの方法を試すとよいでしょう)。

次にこのゲームの低レベル特有の注意点について挙げておきます。

 

  • このゲームは無行動でターンを経過させることができません。攻撃をするかアイテムを使用しないとターンをつぶせないため、デミルを間引くためにマッハアップルやバリアップルなどのいつでも使えるアイテムを持っておく必要があります。
  • お助けロボ、ヌキーアシ、ミステリーループ等、出現する敵のパターンが変化する戦闘があります。これらは経験値が最小になるまでリセマラをすることになります。
  • 敵を倒した後、補充が入った場合、獲得経験値が増えます。補充されないように全体攻撃で同時に倒す、速攻をかける等の工夫が必要です。
  • ぎがデミル戦では相手が確率で逃走し、経験値を回避できるのでこれを粘ります。

これらを加味してもラードコロシアム1戦目、ミステリーループ4連戦は大変です(それぞれ1時間は軽くかかる)。幸い、これらは妥協しても最終レベルに影響がないため、

  • ラードコロシアム1戦目はデミル生存状態で突破
  • ミステリーループは4戦中1回だけ2体エンカを許容

としました。

 

難しかったボス

これらを加味しても難しいであろうボスは以下のものがあげられます。

 

ウープス

1面ボスであり、アレサが加入してから初めての戦闘となる。こいつが強い点はいくつかあるが、

  • 鏡と本体が個別に攻撃するため、攻撃が集中すると戦闘不能になる(ほぼ負け)
  • 通常攻撃を受けると確率で防御ダウンし、毎ターン回復必須になる
  • 回復アイテムが限られている(金欠に加え、全体回復は店売りされていない)
  • HPが減ってくると高威力全体攻撃「ポイズンシャワー」を確定で使用してくるため、受けが成立しなくなる
  • アレサ単騎の状態でとどめを刺すことになるが、23ダメージのバブラッパ以外の攻撃手段がない(=ポイズンシャワー不可避)

以上のことから、

  • できる限り早く鏡を破壊すること
  • ポイズンシャワーを撃たせる回数を減らすこと

が大事といえるでしょう。

 

手順は以下の通り(HP220のため、HP計算すること)。

  1. アレサ:ラッパ→鏡 デミル:メカメカ(事前にすごいのはためておく)
  2. アレサ:ラッパ→風呂(風呂破壊) デミル:眠り
  3. すごいのをためながらHP110以下になるように調整
  4. デミルが起きるまで回復して待機
  5. アレサのHP30以上(防御ダウンある場合、42以上)に調整
  6. アレサ:ラッパ(23) デミル:メカメカ(64) ポイズンシャワーでデミル落ちる
  7. アレサ:ラッパ(23) で撃破

この手順の場合、2ターン目までにどちらかが戦闘不能になると手が付けられないのでそこまでをリセマラすることになる。そこを乗り越えれば回復アイテムが尽きる、バブラッパを失敗する以外の負け筋はなくせる。

 

・アビラス

アビーラから連戦になるが、わざと負けて「ゲームをつづける」を選択する。こうすることでアビラスから挑めるようになるため、仲間をレレクに切り替えて挑む。

このゲームはダブルアップルを使用すると無限に防御を上げ続けられるバグがあるが、防御ダウンの効果が発動すると強制的にリセットされるため、バグを利用してなおアレサやソフビーでの突破は現実的ではない。

レレクを使用するにせよ防御ダウンを含む連撃は受けきれないため、防御ダウンを使用してくる第二形態を「むてきソング」でやり過ごすことになる。

具体的には以下のような手順で攻略する。

  1. レレクにバリアップルを連発し、ターン数を稼ぐ(第二、第三形態の弱体化待ち)
  2. おしゃぶりを「しゅりけんじゅう」で1回攻撃する(回復1回されるくらいならセーフ タローももを使えば2回でも許容できるが、ギミックの使用回数の都合)
  3. バリア2積みかつHP69~100の状態でデミルを蘇生させ、両方生き残った状態を粘る(失敗したらおしゃぶり削りを再度行う)
  4. デミルが「かりゅうほう」を使用し、バリアを解除(本来アビラストームを使用してくるが、低HPのため回避できる)
  5. 「むてきソング」発動
  6. かりゅうほう+ハイパーよこづな で第一形態を突破
  7. かりゅうほう+ハイパーよこづな で左右のおしゃぶりを破壊(むてきソングが切れた直後に左右を破壊できる想定)
  8. 無行動状態が続くため、マグネハンドを本体に連打し、すごいのゲージをためる(レレクはけんかごまで1回攻撃した後、バリアップル等で時間をつぶす)
  9. 「むてきソング」発動
  10. アビラスをひたすら攻撃する(弱体化の影響で第三形態を3回攻撃で倒せるので、第二形態を含めても1回の猶予あり)

この方法であれば、低確率で使用してくる本体攻撃やクリティカルを引いてレレクが戦闘不能になる、デミル蘇生時に何度も出落ちする、ギミックを失敗する等起こらない限りは負けない。

 

完走した感想

先駆者の動画を見て、アビラスが地獄と認識していたため、冬休みのうちに終わらないだろうと思っていた。しかし、TAS制作等でAIの研究が行われており、それを参考にすることでかなり勝率を上げることができた。いかりかざんやはぐるまヨーヨーLv7等のギミックを成功させること自体が難しい戦闘を除けば、ほとんどの戦闘は5回も挑めば突破できると思う。

本攻略では電池等を使ってギミックを強化することを許容している(防御が高い敵の処理が遅くなり、テンポが悪くなるため)が、アビラスの攻略法が確立されたため、本当におまけ程度の要素になったと思う。このゲームの低レベルは攻撃力より防御力が重要。

今後このゲームをやるとすればデミル、アレサのレベルが理論最低値の状態で全ボス撃破を目指すことになりそうだが、流石に無理ではないかと思っている。今後の開拓に期待といったところだろうか。